
個を受け入れ、組織のパフォーマンスを最大化する『ダイバーシティ&インクルージョン』|人材活用のヒントを知ってレベルアップ!<コアラブクエスト>Vol.6
こんにちは!マイナビのスキイキ広報担当です。
今回新たにスタートした企画、その名も
人材活用のヒントを知ってレベルアップ!<コアラブクエスト>。
さまざまなモンスターとの戦いを通して、人材活用におけるキーワードやトレンドを理解していく企画です。
ぜひみなさんも、コアラブと一緒に楽しみながらレベルアップしましょう!
前回のコアラブクエストはこちら(↓)。
最近話題のキーワード『アサーティブ・コミュニケーション』について紹介しました。
* * *
Vol.6 個を受け入れ、組織のパフォーマンスを最大化する『ダイバーシティ&インクルージョン』




今回解説するキーワードは、「ダイバーシティ&インクルージョン」。
ビジネスシーンでしばしば使われる「Diversity&Inclusion(ダイバーシティ&インクルージョン)」とは、性別や年齢・国籍や文化など、多様なバックグラウンドを持つ人材が共に認め合いながら共存していく組織のあり方を指します。
ダイバーシティには、性別や年齢、肌の色など表面的な属性から、文化的な価値観の違いやアイデンティティなど目に見えない特性もあります。
外部人材の活用では、さまざまな働き方の人材が存在するという面においても組織にもたらす影響は大きいと言えます。
しかし、ただ単に多様な人材を取り入れれば良いわけではなく、人材の持つそれぞれの視点を受け入れ、「集合知」として活用し、組織に新たな価値を生み出すことが大切です。
ダイバーシティ&インクルージョンを取り入れることで組織にもたらされるメリットなどは↓の記事で詳しく解説しています!あわせてご覧ください。
* * *
スキイキ公式SNSも各種更新中!
【担当者インタビュー 🎤】
— スキイキ produced by マイナビ (@sukiiki_mynavi) March 28, 2022
企業と人材、双方の間に立った “併走” を大切にしている #スキイキ 。
それを先導する #カスタマーサクセス 担当から、日々探求する「顧客の成功ファースト」な想いを聞き出しました🙌
CSは単なるサポートにあらず!?#業務委託 #外部人材https://t.co/3nfxGkgNjE
【 #健康経営 の価値って?】#SDGs と近しいビジネス文脈において #ウェルビーイング なる言葉もよく用いられます🧑💼
— スキイキ produced by マイナビ (@sukiiki_mynavi) March 25, 2022
これは単に体の健康ではなく、「肉体的にも精神的にも、社会的にも良好な状態」というのが本質。
組織の在り方が人材活用とも密接な時代のキーワードかも?https://t.co/4vwMv5wJhR