スキイキ!プロ活らぼ by マイナビ | 企業×外部人材の可能性を学ぶメディア

プロの外部人材を活用した働き方実現に向け、事業やプロジェクトの悩みを持つ企業を応援する『スキイキ』公式メディアです。 サービスの最新情報はもちろん、世間のトレンド、契約や取引のノウハウ、専門的な学びまで幅広くお届けします!

スキイキ!プロ活らぼ by マイナビ | 企業×外部人材の可能性を学ぶメディア

プロの外部人材を活用した働き方実現に向け、事業やプロジェクトの悩みを持つ企業を応援する『スキイキ』公式メディアです。 サービスの最新情報はもちろん、世間のトレンド、契約や取引のノウハウ、専門的な学びまで幅広くお届けします!

イベント・セミナー情報(スキイキ主催)

スキイキが主催するイベントやセミナーの情報。 外部人材を効果的に活用する方法や、スキイキのサービス内容などがわかるセミナーを定期開催しているので、ぜひお気軽にご参加ください!

すべて見る

【参加無料】4月のウェビナー開催情報まとめ

スキイキでは、副業・フリーランス人材など「外部人材」の活用方法がよくわかるウェビナーを定期開催しています。 すべて参加無料で、終了後にアンケートに回答くださった方へは資料もお渡ししています。 当日は、皆さんからの質問にもお答えします。 ぜひお気軽にご参加ください! 【4/19(水)・4/25(火)・4/27(木)】 レクサスのリブランディングに学ぶ! 基礎からわかる “ブランド戦略講座”普段、私たちが何気なく抱く、商品やサービスへのイメージ。 実は企業側の様々なブラン

【イベント出展】営業・マーケティング展におけるセミナー開催のお知らせ

こんにちは!スキイキ広報担当です。 この度、2023年3月28日(火)〜30日(木)の期間で開催される『BOXIL EXPO 営業・マーケティング展 2023 春』に出展いたします。 本イベントは、営業・マーケティングに携わる方に向け、SaaSを中心とした各種サービサーが集う完全オンラインの展示会となっています。 期間中、業界著名人のトークセッションや各社セミナーが多数配信される予定です。 私たちスキイキは最終日、「営業・マーケの人材不足を1週間で解消!戦略から実行まで

スキ
11

【ウェビナー開催】広報担当不在でも今日から実践できる! 記者が取材したくなる、プレスリリースの書き方講座

こんにちは!スキイキ広報担当です。 2023年3月7日(火)、13日(月)、23日(木)に「記者が取材したくなる、プレスリリースの書き方講座」をテーマに、ウェビナーを開催します。 広報・PRのための実践的なコツ・考え方をご紹介「自慢の商品を新聞やWebメディアに取り上げてもらいたい」 「できるだけ多くの人に自社商品・サービスをPRしたいけれど、広告費は抑えたい」 …とお考えの広報担当者の方のために、プレスリリースの活用法を解説! メディアの記者が「この企業、この商品につ

スキ
2

【参加無料】3月のウェビナー開催情報まとめ

スキイキでは、副業・フリーランス人材など「外部人材」の活用方法がよくわかるウェビナーを定期開催しています。 すべて参加無料で、終了後にアンケートに回答くださった方へは資料もお渡ししています。 当日は、皆さんからの質問にもお答えします。 ぜひお気軽にご参加ください! * * * ※終了【3/1(水) 16:00~17:00】 大手企業における人材活用最前線 〜副業制度のリスク運用・越境人材活用の実態開示〜政府が2030年に全企業の副業解禁を目指す中、既に副業を解禁した大

イベントレポート公開中!

スキイキが主催・出展したイベントやセミナーから、厳選した回のポイントをわかりやすくまとめた記事を随時更新。ご都合が合わなかった方や見逃してしまった方はもちろん、ご参加いただいた方の振り返りにもぜひ参考にしてください!

すべて見る

企業の魅力がもっと伝わる!売れるWEBサイトの設計図|イベントレポート

こんにちは。スキイキ広報担当です。 コロナ禍を経て、ビジネス環境が大きく変化したことに伴い、WEBサイトをより活用するために模索している企業は多いでしょう。 しかし、WEBサイトを改善してもなかなか売上に繋がらなかったり、そもそもWEB担当者が社内におらず何から始めていいかわからないというケースも少なくありません。 本記事では、1月24日開催のウェビナー『企業の魅力がもっと伝わる!売れるWEBサイトの設計図』の内容をもとに、WEBサイト単体にとどまらず、ビジネス全体を最適

スキ
7

脱・属人営業へ! 継続的に成果を上げる『チーム営業』への変革とは?|イベントレポート

こんにちは。スキイキ広報担当です。 環境変化が激しく不確実性の高い時代において、多くの企業が中長期的なビジネスの成長を見据え、営業改革に舵を切っています。 しかし中小企業では、メンバーが固定化し、属人的な営業スタイルからなかなか脱却できないといった悩みを抱える企業も少なくありません。 本記事では、12月14日開催のウェビナー『脱・属人営業へ! 継続的に成果を上げる「チーム営業」への変革とは?』の内容をもとに、 営業マンを取り巻く環境変化の背景から、今求められるチーム営業に

スキ
4

戦略から実行までおまかせ!中小企業やスタートアップにおすすめの人事・採用担当の獲得術

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は、「人事・採用担当のプロ人材活用」について取り上げます。 中小企業やスタートアップ企業など、これから規模を大きくしていく企業にとっては、採用全般のノウハウが不足しているケースや、そもそも少数精鋭で事業に取り組んでいるため、採用専任の担当者がおけず、片手間での採用活動になってしまうこともあると思います。 一方で、人材紹介会社やアウトソーシングなどで採用活動を外部に任せたら、コストが膨らんでしまったり、自社の魅力を発信し切れておらず

スキ
1

「所有から活用へ。」今の時代に求められる企業の人材獲得方法とは?|イベントレポート

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は、福岡県北九州市・COMPASS小倉で行われた、『スタートアップの人材獲得力向上セミナー@北九州』の様子をお届けします。 ご存じですか?北九州市ではいま、スタートアップを支援する取り組みが盛んに行われています北九州市と聞くと、みなさんはどのようなイメージを持つでしょうか。 北九州市は、日本の近代産業発祥の地であり、現在も国内有数の工業地帯として先端技術を発信している街です。 そのような歴史的な背景もあり、北九州市ではスタートアッ

スキ
4

人材活用のキーワードを学んでレベルアップ

人材活用に関する基本やトレンドのキーワードをもとに、理解を深め、そのヒントを知ってレベルアップしていくためのRPG型コンテンツです。

すべて見る

チームが理想を見つめ直し、解決思考で課題を乗り越える『リチーミング』|人材活用のヒントを知ってレベルアップ!<コアラブクエスト>Vol.23

こんにちは!マイナビのスキイキ広報担当です。 さまざまなモンスターとの戦いを通して、人材活用におけるキーワードやトレンドを理解していく企画【コアラブクエスト】シリーズのお届けです。 ぜひみなさんも、コアラブと一緒に楽しみながらレベルアップしましょう! 前回のコアラブクエストはこちら(↓)。 従業員と会社が、互いに成長・価値向上に寄与し合う関係性『エンゲージメント』について紹介しました。 * * * 【Vol.23】チームが理想を見つめ直し、解決思考で課題を乗り越える『

スキ
1

従業員と会社が、互いに成長・価値向上に寄与し合う関係性『エンゲージメント』|人材活用のヒントを知ってレベルアップ!<コアラブクエスト>Vol.22

こんにちは!マイナビのスキイキ広報担当です。 今回新たにスタートした企画、その名も 人材活用のヒントを知ってレベルアップ!<コアラブクエスト>。 さまざまなモンスターとの戦いを通して、人材活用におけるキーワードやトレンドを理解していく企画です。 ぜひみなさんも、コアラブと一緒に楽しみながらレベルアップしましょう! 前回のコアラブクエストはこちら(↓)。 心身とあわせ社会的健康性についてのキーワード『ウェルビーイング』について紹介しました。 * * * 【Vol.22

スキ
3

心身ともに健康で社会的にも満たされた状態『ウェルビーイング』|人材活用のヒントを知ってレベルアップ!<コアラブクエスト>Vol.21

こんにちは!マイナビのスキイキ広報担当です。 今回新たにスタートした企画、その名も 人材活用のヒントを知ってレベルアップ!<コアラブクエスト>。 さまざまなモンスターとの戦いを通して、人材活用におけるキーワードやトレンドを理解していく企画です。 ぜひみなさんも、コアラブと一緒に楽しみながらレベルアップしましょう! 前回のコアラブクエストはこちら(↓)。 最近話題のキーワード『アジャイルマネジメント』について紹介しました。 * * * Vol.21 心身ともに健康で社

スキ
4

メンバーに権限を分散してプロジェクトを進める『アジャイルマネジメント』|人材活用のヒントを知ってレベルアップ!<コアラブクエスト>Vol.20

こんにちは!マイナビのスキイキ広報担当です。 今回新たにスタートした企画、その名も 人材活用のヒントを知ってレベルアップ!<コアラブクエスト>。 さまざまなモンスターとの戦いを通して、人材活用におけるキーワードやトレンドを理解していく企画です。 ぜひみなさんも、コアラブと一緒に楽しみながらレベルアップしましょう! 前回のコアラブクエストはこちら(↓)。 最近話題のキーワード『MBO』について紹介しました。 * * * Vol.20 メンバーに権限を分散してプロジェク

スキ
2

書籍紹介。人材活用への活かし方

話題のビジネス本や人材・マネジメント関連の書籍をピックアップし、その内容からビジネスやチームビルディングに役立つ思考力や知識を培うためのコンテンツです。

すべて見る

【書籍から学ぶ】新規事業・プロジェクトを担うチームは活かしたい!創造性やレジリエンスを生むユーモアの力とは?

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は「書籍から学ぶ人材活用」シリーズ、「チームビルディング」をテーマにお届けします。 新規事業立ち上げや新たな人材のアサインに伴い、組織作りに悩むケースは少なくありません。プロジェクトの成功を左右する要素として、チームメンバー同士のコミュニケーションや団結力、信頼関係などが挙げられますが、いかにそれらを強固なものにし、強いチームを作っていくかという課題を持っているマネジメント層もいるでしょう。 そこで、本記事では『ユーモアは最強の武

【書籍から学ぶ】成長する組織を作るための「人を見抜く」方法

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は「書籍から学ぶ人材活用」シリーズ、「人材採用・人材評価」をテーマにお届けします。 新規事業立ち上げや新年度の準備など、人材採用に関して計画を立てようと考えている方、あるいは採用活動の中で「自社の求めている人材が見つからない」などの課題感を持っている方も多い時期かと思います。よく「人」「モノ」「カネ」「情報」と呼ばれるように、「人を選ぶこと」は職場だけの問題ではなく、企業のこれからを左右すると言っても過言ではありません。 そこで、

【書籍から学ぶ】マネジメント層がチームで取り組みたい!モチベーションを高める組織作り

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は「書籍から学ぶ人材活用」シリーズ、「チームビルディング」をテーマにお届けします。 リモートワークが普及し、働き方が多様化した今、「メンバーのモチベーションが低い」「すぐに離職されてしまう」などチーム作りに課題を抱えているマネジメント層の方は多いでしょう。 そこで、本記事では『こうして社員は、やる気を失っていく リーダーのための「人が自ら動く組織心理」』を取り上げながら、チーム作りの土台となる「モチベーション」について押さえつつ、

スキ
4

【書籍から学ぶ】新規事業の成功率を高める!“PMF”の視点と人材活用法

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は「書籍から学ぶ人材活用」シリーズ、「PMF」(プロダクトマーケットフィット)というテーマを取り上げお届けいたします。 新規事業の立ち上げで成功する確率はわずか10%未満と言われ、多くの企業が大きな障壁にぶつかり失敗を経験しています。そういった状況の中では、自社の事業を見直し、本質的な課題を解決する必要があるでしょう。 本記事では、『新規事業を成功させる PMF(プロダクトマーケットフィット)の教科書』を取り上げながら、新規事業立

スキ
1

スキイキからのお知らせ

私たち『スキイキ』に関する、取材&掲載の告知や最新情報などをお届けしています。

すべて見る

【お知らせ】インボイス登録事業者の納税負担を軽減する「2割特例」措置の概要について

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は、2022年12月に閣議決定された「令和5年度税制改正の大綱」にて示された、インボイス制度の特例措置について取り上げます。 同年12月21日に行われた、一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会(以降の法人格略)によるオンラインセミナーでの解説、および財務省主税局による詳細資料などを元に、今回はその概要を簡易的にまとめ周知いたします。 フリーランスなどの小規模・個人事業主の方はもちろん、インボイス制度に関

スキ
1

※終了【利用料金66%off】スキイキが経済産業省のスタートアップ推進補助金「スタチャレ」認定サービスになりました

スキイキが、経済産業省の実施するスタートアップチャレンジ推進補助金「スタチャレ」の認定サービスに採択されました。 対象条件を満たした事業者は、補助金申請分を控除すると、通常のサービス料金から66%割引でご利用いただける事となりました。 スタートアップ推進補助金「スタチャレ」とは?スタートアップや中小企業が新規事業を推進する際にボトルネックとなる 人材不足・ノウハウ不足を、大手企業所属の副業人材とのマッチングによって解消し、スピーディに事業成長につなげることができる取り組み(

スキ
1

※終了【お知らせ】伝統技術を活用せよ!『きもの365』タイアップ企画、第2弾を開催!

こんにちは!マイナビのスキイキ広報担当です。 今回は2022年最初のコラボレーションプロジェクトのお知らせです! 昨年夏、『きもの365』とのタイアップによる商品企画公募を行いました。 それがなんと、好評により今年も第二弾開催させていただく運びに! 企画の条件や募集期間もスケールアップして戻ってきます。 まだまだ日本に眠っているプロフェッショナルな人々のアイデアと可能性を結集し、 ビジネスの活性化、伝統技術の再活用支援を促していくという、私たちスキイキとしても強い想いが

スキ
8

【お知らせ】企業と人材の採用ミスマッチを解消!一緒に働いてから、入社する『Co-work採用』スタート

こんにちは。マイナビのスキイキ広報担当です。 今回は新たな人材マッチングサービスのお知らせです…! コロナ禍で働き方の多様化が進む中、転職市場の動きはより活発化する一方、企業と人材の間の採用ミスマッチも増加傾向にあります。(詳細後述) そこで、スキイキでは採用ミスマッチを解消するサービスとして「Co-work採用」をこの11月から開始します! 今回は、その概要やサービスが生まれた背景、使い方をご紹介します。 Co-work採用って、どんなサービス?11月からスタートするマ

スキ
4