マガジンのカバー画像

働き方のトレンドとチーム変革のヒント

29
変化の波が激しい現代のビジネス。 トレンドとして注目を浴びる人材活用やマネジメントのキーワードを軸に、組織づくりやチームビルディングにつながるカギを発見していきましょう。
運営しているクリエイター

#ビジネス

企業のこれからを担うZ世代と外部人材活用の親和性が高い理由とは

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は、「Z世代」をキーワードとしたチーム作りについて取り上げます。 コロナ禍に新社会人となったZ世代。1996年以降に生まれた彼らは、インターネット環境が整った頃に育ち「ソーシャルネイティブ」と呼ばれ、価値観や消費行動が特徴的であることから注目を集めています。 企業のマネジメント層にとっては、組織作りや人材育成を進めるにあたって、そのようなZ世代の価値観を理解しながらチームを牽引し、マネジメントしていくことが求められています。 本

なぜ「心理的安全性」と「キャリア安全性」のバランスが求められているのか?企業と人材双方が育っていく解決策

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は、「心理的安全性」と「キャリア安全性」をテーマとして取り上げます。 スキイキでも、組織作りにおける心理的安全性の大切さを解説してきていますが、最近は心理的安全性だけでなく、キャリア安全性という観点もプラスして考えていく必要があるという話題を耳にするようになりました。 採用難・人手不足が続く中で、企業が職場環境を整備し、必要な人材を確保していくには、トレンド情報を収集しながら、自社の戦略に合わせて取り入れ、人材活用・育成をを進めてい

【2022年まとめ】人材関連で話題となったテーマを振り返る!

こんにちは。スキイキ広報担当です。 さて、今回は、昨年もまとめました1年の総集編として、「2022年に人材関連で話題となったテーマ」を取り上げます。 社会状況が落ち着きを見せ始め、リモートワークや、出社とのハイブリッド型の働き方なども当たり前に浸透しつつ、人材活用への視点はまた少し異なるところへ注目が集まった印象でした。 そうした人材関連のトレンドを押さえながら、2022年にこのnoteでも注目されたテーマを整理していきます。 2022年の人材関連のトレンドまずは、20

"人的資本経営"とは?企業の今後を左右する人材戦略の押さえどころ

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は、「人的資本経営」について取り上げます。 SDGsやESG投資など、社会的に「持続可能性」という言葉に注目が集まるようになりました。もちろん、企業価値においても、長期的な視点が重要になってきています。 そのような中で、人材戦略と経営を結びつけ、人材投資によって企業価値の向上を目指す「人的資本経営」がフォーカスされるようになってきました。 本記事では、「人的資本経営」の考え方の基本から、人材戦略で押さえておきたいポイント、実際の職

【マネージャー必見!】「マイクロマネジメント」がチーム作りを妨げる理由をまとめて解説!

こんにちは。スキイキ広報担当です。 リモートワークが普及して、3度目の夏を迎えている今年。マネジメントを考えると、リモートワークだからこその課題が多く存在するのではないでしょうか。 さて、今回は「マイクロマネジメント」について取り上げます。企業において、上司が部下をマネジメントする際には様々なやり方があるかと思いますが、その1つが「マイクロマネジメント」です。 平たく言えば、”管理のしすぎ”ということになりますが、実際「マイクロマネジメント」が課題として取り上げられるよ

「原則テレワーク」or「週40時間オフィス勤務」人事評価と成果主義はどうなる?

こんにちは。スキイキ広報担当です。 最近、今後の働き方が変わるかもしれないテレワークに関するニュースが話題になっており、改めて考える機会になったという方もいらっしゃるかと思います。 そこで、本記事では注目されているニュースのポイントを振り返りながら、働き方やマネジメントなどで今後検討すべきことを解説します。 ぜひ「自分の企業の場合は?」と思い浮かべながら、参考にしていただければと思います。 グループ主要7社で「原則テレワーク」を導入するNTTまずは、話題となっているN

【事例あり】団結力を高めて成果が上がるチームを作る!リーダーに必要な3つの役割

こんにちは。スキイキ広報担当です。 6月に入り、新たな部署やチームのメンバーとも距離が近づいた頃でしょうか。さて、今回はチームで成果を上げるために重要な「団結力」について取り上げます。 これまで、スキイキではチーム作り(チームビルディング)についての考え方や取り組み方法について解説してきましたが、本記事ではその中でも「団結力」に焦点を絞ってご紹介します。 チームの団結力を高めるための具体例をチェックしていただき、ご自身のチーム作りに役立てていただければと思います。 チ

副業解禁から4年で何が変わった?企業が考える「副業」と人材活用の今を解説!

こんにちは。スキイキ広報担当です。 最近気温が上がってきたせいか、マスク着用がいつまでか?などというニュースもよく見かけますね。2020年からマスク生活がスタートし、日常の変化があった方も多いと思います。 コロナ禍に入る前の2018年は「副業解禁元年」と呼ばれているのですが、そこからコロナショックを経て、多様な働き方が広がり「副業」に対する考え方も変化しています。 そこで、本記事では企業目線に立ち、「企業の副業への対応がどのように変化したか?」をご紹介します。 既に副

「ジョブ・クラフティング」の意味とは?取り組むメリットや注意点を解説

こんにちは。スキイキ広報担当です。 5月も後半戦になり、気温が上がってきていますね。急に暑くなってくると、業務に集中しにくくなることもあるかと思います。 そこで、今回は「モチベーション」に関連するテーマを取り上げます。 企業においては、それぞれのメンバーが主体的に動くことで業務が回りやすくなったり、変化に対応しやすくなったり、新たなアイデアが出てきたりと良い側面があります。 ですが、実際「メンバーの主体性を高めるには?」「モチベーションを上げるには?」と多くのリーダー

【2021年まとめ】人材関連で話題となったテーマを振り返る!

こんにちは!スキイキ広報担当です。 いよいよ2021年も締めくくりの時期ですね。仕事納めをしたという方も多いのではないでしょうか。 さて、今回は総集編として、「2021年に人材関連で話題となったテーマ」を取り上げます。 2021年も新型コロナウイルス感染拡大の影響により、働き方の多様化や経営改革など、様々な変化が生じた一年でした。そのような外部環境の変化が激しかった人材関連のトレンドを押さえながら、今年『スキイキ』でも話題となったテーマを整理していきます。 2021年の人

【マネジメント術】多様なメンバーの結束力を高めるコツ

こんにちは!スキイキ広報担当です。 10月もまもなく半ばですね。四半期決算の対応でお忙しいという方もいらっしゃるかと思います。 さて、今回は「チームの多様性」について取り上げます。 グローバル化の進展、女性の社会進出、ミレニアル世代の台頭により、国籍・性別・年齢などの表層の多様性だけではなく、フリーランスや副業・兼業といった人材形態の多様化によって、様々なメンバーと協働する機会が増えています。 本記事では、日本企業における多様性の実態を取り上げながら、成果を出せるチーム作り

ビジネス系職種のフリーランスはこれからの時代こそ活躍できる?

こんにちは。マイナビのスキイキ広報担当です。 先月末の正式ローンチから早くも1週間以上経ちました。まずはこの1か月でどのような反響があるかと、今からドキドキしているところです…! さて、先日の記事ではフリーランスの年収傾向についての話を書きました。 今回は、そういった報酬の部分を押さえつつ、ビジネス系職種のフリーランス活用についてまとめます。 ぜひ最後までご覧いただき、業務委託という形態によるフリーランス人材の活用に役立ててもらえればと思います。 業務委託で活躍している