マガジンのカバー画像

働き方のトレンドとチーム変革のヒント

29
変化の波が激しい現代のビジネス。 トレンドとして注目を浴びる人材活用やマネジメントのキーワードを軸に、組織づくりやチームビルディングにつながるカギを発見していきましょう。
運営しているクリエイター

#マネジメント

企業のこれからを担うZ世代と外部人材活用の親和性が高い理由とは

こんにちは。スキイキ広報担当です。 今回は、「Z世代」をキーワードとしたチーム作りについて取り上げます。 コロナ禍に新社会人となったZ世代。1996年以降に生まれた彼らは、インターネット環境が整った頃に育ち「ソーシャルネイティブ」と呼ばれ、価値観や消費行動が特徴的であることから注目を集めています。 企業のマネジメント層にとっては、組織作りや人材育成を進めるにあたって、そのようなZ世代の価値観を理解しながらチームを牽引し、マネジメントしていくことが求められています。 本

【事例あり】団結力を高めて成果が上がるチームを作る!リーダーに必要な3つの役割

こんにちは。スキイキ広報担当です。 6月に入り、新たな部署やチームのメンバーとも距離が近づいた頃でしょうか。さて、今回はチームで成果を上げるために重要な「団結力」について取り上げます。 これまで、スキイキではチーム作り(チームビルディング)についての考え方や取り組み方法について解説してきましたが、本記事ではその中でも「団結力」に焦点を絞ってご紹介します。 チームの団結力を高めるための具体例をチェックしていただき、ご自身のチーム作りに役立てていただければと思います。 チ

副業解禁から4年で何が変わった?企業が考える「副業」と人材活用の今を解説!

こんにちは。スキイキ広報担当です。 最近気温が上がってきたせいか、マスク着用がいつまでか?などというニュースもよく見かけますね。2020年からマスク生活がスタートし、日常の変化があった方も多いと思います。 コロナ禍に入る前の2018年は「副業解禁元年」と呼ばれているのですが、そこからコロナショックを経て、多様な働き方が広がり「副業」に対する考え方も変化しています。 そこで、本記事では企業目線に立ち、「企業の副業への対応がどのように変化したか?」をご紹介します。 既に副

【マネジメント術】多様なメンバーの結束力を高めるコツ

こんにちは!スキイキ広報担当です。 10月もまもなく半ばですね。四半期決算の対応でお忙しいという方もいらっしゃるかと思います。 さて、今回は「チームの多様性」について取り上げます。 グローバル化の進展、女性の社会進出、ミレニアル世代の台頭により、国籍・性別・年齢などの表層の多様性だけではなく、フリーランスや副業・兼業といった人材形態の多様化によって、様々なメンバーと協働する機会が増えています。 本記事では、日本企業における多様性の実態を取り上げながら、成果を出せるチーム作り

伸び伸びと挑戦できるチーム作りのカギは「心理的安全性」だった!

こんにちは!スキイキ広報担当です。 9月半ばを迎え、だんだんと涼しくなってきましたね。 さて、今回は「心理的安全性」というテーマをピックアップします。 Google社が「心理的安全性が高まると、チームのパフォーマンスが向上する」ということを発表したことをきっかけにビジネスの現場でもこの言葉が使われ始め、重視する企業も出てきました。 特に近年、フリーランスや副業など人材形態が多様化し、異なるバックグラウンドを持つメンバーが協働する機会も増える中、個々が能力やスキルを発揮する

Z世代の育成方法とは?イマドキの新人・若手が描くキャリアや価値観にフォーカス!

こんにちは!スキイキ広報担当です。 8月もあとわずか。月末で忙しくされている方が多いかと思います。 さて、今日は「Z世代」について取り上げます。 最近キーワードとして触れることも増えたこの若年層世代、皆さんはその価値観や特徴の傾向についてご存知でしょうか。これからの10年は、2000年代以降に社会人になったこの「Z世代」が社会を推進していく原動力となっていくこともありますので、彼らへの理解を深めることは今後の人材採用・活用に直結していきます。 本記事では、「Z世代」が持つ

これからの組織作りに欠かせない!チームのパフォーマンスを高める「チームビルディング」とは?

こんにちは!スキイキ広報担当です。 今回は「チームビルディング」について取り上げます。 これは私たち『スキイキ』も度々掲げている考え方ですが、「組織づくり」や「チームワーク」という言葉はよく聞けど、この言葉にはあまり馴染みがない方も多いかもしれません。 しかし、テレワークや副業・兼業の広がりによって働き方や人材形態が多様化し、コミュニケーションの取り方なども含め変化が著しい昨今、ビジネスシーンにおける組織マネジメント論として注目を集めているのです。 今回の記事では、チーム

コロナ禍で人手不足が加速?Withコロナだからこそ、外部人材が求められる潮流に!

こんにちは!スキイキ広報担当です。 気付けば6月末で、2021年もあっという間に折り返し地点ですね。 さて、今回は人手不足の話題にフォーカスします。 コロナ禍において、各企業の雇用動向は二極化しており、不景気のために雇用継続に苦慮している企業が依然としてある一方、堅調な回復によって人手不足の悩みを抱えている企業もあります。また、事業縮小による人員整理や、リモートワーク下での副業・兼業の広がりから人材の流動化が生じており、様々な業種で人材確保に向けた動きが見て取れます。 今

テレワークは当たり前の働き方に!推進状況と有効活用の視点を解説

こんにちは!スキイキ広報担当です。 9都道府県で緊急事態宣言が6月20日まで延長され、出社制限や自宅勤務が継続になったという方も多いと思います。 さて、今回は改めてテレワークについて取り上げます。新型コロナウイルス感染拡大防止の措置として急速に進んできましたが、今や「withコロナ時代」という言葉であらわされるように、ただの一時的な働き方対応ではなくなってきているという見方もできます。 企業にとっても、働く側にとっても、当たり前になりつつあるリモート環境というのを改めて見直

コンフォートゾーンを抜け出して、人も組織も成長するチームづくりとは?

こんにちは!マイナビのスキイキ広報担当です。 ゴールデンウィークもいよいよ終わり、連休明けの仕事に早速取り掛かる方も多いかと思います。5月に入ると職場環境も落ち着き、いよいよプロジェクトの本格化に向けて動き出すことも増える時期ですね。 さて、今回はどのような環境下であれば人材が能力を発揮し、成長できるかというテーマを取り上げます。 前回の記事(↑)で、ミドルマネジメント層の業務効率化・生産性向上の手段として、外部人材の活用可能性について解説しました。ただ、実際に、社内外を